【教室の様子】カフェでのレッスン、2回目。

カフェでのレッスン2回目でした。

 

美味しいランチの後に、編んだ物を見せていただきながら質問にお答えしていきました。

(;一_一)残念ですがランチの写真はありませんwww

 

 

「すてきにハンドメイド」より

mimosaあみもの教室20190309

 

丸首をハイネックに、後身頃は真ん中部分を2目ゴム編みに変更されました。

アレンジしながらご自分の好みに合わせて編んでいらっしゃいます。

 

なわ編みがもりもりで良い感じ。

拾い目もきれいにできていますね。

 

 

こちらはリバーシブルアフガンで編んでいるポンチョ

mimosaあみもの教室20190309

細い糸なので大変だと思います。

思った以上に柔らかくて軽いので、完成が楽しみです。

 

 

前回やったダーニングの結果を見せていただきました。

mimosaあみもの教室20190309

面白~い\(^o^)/

これは楽しそうです。

そして、見た目も可愛いです。

 

 

おまけ

穴が開いてしまったコートもこのように

↓↓↓

mimosaあみもの教室20190309

ちくちくフェルト化させたそうです。

 

 

いろいろなことに興味があって、それぞれやってみるというのがすごいですね。

私もとても勉強になります。

 

次回も楽しみにしています\(^o^)/

今度はランチの写真を撮るぞ=3=3=3

 

 

●手編み教室のご案内●

●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 →   4月の日程  5月の日程

2019年4月10日(水)20日(土)10:30~12:30

『子どものための手編みレッスン』

2019年4月20日(土)13:30~15:30

 

●自宅教室『mimosaあみもの教室』 → 4月の日程

2019年4月21日(日)10:30~12:30

*他の曜日、時間もご相談ください。

自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから

↓↓↓

お問合わせメールフォーム

 

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

編み物に関するいろいろを書いています。

mimosaのあみもの日記http://maimaimimosa.jugem.jp/

ぜひ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です