【教室の様子】マフラーの長さはどのくらいが良い?

埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。

 

旦那さまとご自分のマフラーをお揃いで編んでいらっしゃる生徒さん。

 

ご相談は「マフラーの長さをどのくらいにしたら良いか」です。

大体160cmくらいまで編んでありました。

 

「自分のはぐるぐる巻きたいのでもう少し編もうと思うけど、主人のはこのくらいで良いのかどうか。」

 

確かに、長さって難しいです。

どんなふうに巻きたいかによって違いますしね。

マフラーの本を参考に見て、トルソーに巻いてみて検討しました。

 

コートの下に巻くことを考えると、160cmくらいで大丈夫でしょうということで決定しました。

 

別鎖の作り目をほどいて、縁のガーターを編んで完成です。

mimosaあみもの教室20181104

良い色ですね(^o^)

 

ご自分のはこちら

mimosaあみもの教室20181104

実は旦那さまには内緒なんですって(≧▽≦)

素敵なプレゼントですね~。

 

その後は、クリスマスツリーを編み始めました。

mimosaあみもの教室20181104

ちょっと苦戦中w

クリスマスまで時間がありますので、進めてみてくださいね。

またお待ちしております\(^o^)/

 

 

●手編み教室のご案内●

●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 →   12月の日程

2018年12月1日(土)5日(水)15日(土)10:30~12:30

『子どものための手編みレッスン』

2018年12月15日(土)13:30~15:30

 

●自宅教室『mimosaあみもの教室』 → 12月の予定

2018年12月9日(日)16日(日)10:30~12:30

*他の曜日もご相談ください。

自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから

↓↓↓

お問合わせメールフォーム

 

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

編み物に関するいろいろを書いています。

mimosaのあみもの日記http://maimaimimosa.jugem.jp/

ぜひ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です