【教室の様子】袖丈を変更したいです。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。
ようやく涼しくなって、冬物ニットを着られる陽気になりました。
まずは恒例、完成品のお披露目~。
ミックスロールクラシックでジグザグショール2点
このグリーンの色の出方がとても素敵です。
トップダウンのセーター
本に載っているセーターの丈を長く変更したそうです。
暖かそうですね。
今回のお題は、袖丈を変更したいという内容です。
現在、生徒さんはパピーのハスキーでトップダウンのセーターを編んでいらっしゃいます。
本に載っているパターンを参考にしながら編んでいるのですが、本のセーターは半袖なのです。
それを長くしたいとのこと。
トップダウンなので、ここまで編んでお持ちになりました。
「わあ、可愛い♪」
と、他の生徒さんと一緒に声を上げちゃいました(´▽`*)
袖丈をどのくらいにしたいかをお聞きして、目数、段数の割り出しの方法、減目の計算方法を説明しました。
実際に編めるように計算したので、あとは編めば良いだけです。
「相談して良かったです。」
と言っていただけて、私も嬉しいです(^o^)v
本に掲載されているパターンを自分サイズや自分のゲージで編みたい、という場合はご相談ください。
「生徒さんが自分でできるように」を目指して説明したいと思っています。
次回は完成しているかな?!
とっても楽しみです\(^o^)/
●手編み教室のご案内●
●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 → 12月の日程
2018年12月1日(土)5日(水)15日(土)10:30~12:30
『子どものための手編みレッスン』
2018年12月15日(土)13:30~15:30
●自宅教室『mimosaあみもの教室』 → 12月の予定
2018年12月9日(日)16日(日)10:30~12:30
*他の曜日もご相談ください。
自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから
↓↓↓
↓ランキングに参加しています。
編み物に関するいろいろを書いています。
『mimosaのあみもの日記』http://maimaimimosa.jugem.jp/
ぜひ、ご覧ください。