【講座の様子】ほどき方を知りたいんです。

クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。

 

スヌードを編んでいらっしゃる生徒さん。

半分くらいまで編めました。

 

こんな状況↓

手編みレッスン20181124

丁寧に編んでいらっしゃるのがわかります。

間違えないように目数を数えながら、模様を確認しながら慎重に編んでいるそうです。

 

今回のお題は「目のほどき方」です。

編んでいて「あ、間違えた!」とすぐに気が付いても、その何目かをほどくことができないので直せないというお悩みです。

 

ほどくのって怖いですよね。

全部ほどいちゃうなら問題ないのですが、何目かまたは何段かほどいて目を拾い直すというのはハードル高いと思います。

「拾えなかったらどうしよう」って思いますから。

(;一_一)

 

今回の講座では、1目ずつほどいていく、何段かほどいて目を拾う、下の段の目を直す、などを実際にやってみました。

何回かやっているうちに目の作りがわかってきたようで、少しずつできるようになってきました。

 

講座の終わりころには、

「最初は編み目がぐちゃぐちゃにしか見えなかったけど、段々わかってきました。」

とおっしゃっていました。

 

良かったです\(^o^)/

 

「きちんとできるようになりたい。」と言う気持ちがとても良いですね。

全力で応援します!

 

編み物って、上手くごまかすのも大事だし、きちんと直すのも大事。

その時の状況や自分の気持ちで選ぶというので良いと思います。

 

またお待ちしています(^O^)/

 

 

●手編み教室のご案内●

●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 →  12月の日程  2019年年1月の日程

2018年12月15日(土)10:30~12:30

『子どものための手編みレッスン』

2018年12月15日(土)13:30~15:30

 

●自宅教室『mimosaあみもの教室』 → 12月、2019年1月の予定

2018年12月9日(日)16日(日)10:30~12:30

2019年1月6日(日)20日(日)10:30~12:30

*他の曜日もご相談ください。

自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから

↓↓↓

お問合わせメールフォーム

 

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

編み物に関するいろいろを書いています。

mimosaのあみもの日記http://maimaimimosa.jugem.jp/

ぜひ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です