【講座の様子】次は丸を編みたい!

クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での子ども向け編み物教室『子どものための手編みレッスン』の様子です。

 

リストウォーマー完成後、次回何を編みたいかを相談しました。

 

「キーホルダーみたいなので、形は丸いの。」

というご希望。

 

おおそうですか!

ということで「今日練習する?」と聞くと「やる。」というお返事。

 

さっそく丸を編む練習をしました。

輪の作り目で長編を編みます。

 

この輪の作り目から編む丸い形。

「簡単~♪」

だそうで、すぐに2個編んじゃいました。

子どものための手編みレッスン20181027

この形が可愛いそうで、次回はこれを編んでストラップ金具を付けることにしました。

 

「2段目がちょっと難しいんだよ。」

と言うと、

「先生、私2段目を編みたい。」

と嬉しいお言葉。

 

増し目の方法を教えると、2段目もすいすい編んでいきます。

子どものための手編みレッスン20181027

なにを簡単と思うかってわかりませんね~。

輪の作り目が簡単とは、意外でした。

 

そして、最後こんなことをwww

子どものための手編みレッスン20181027

笑っている顔だって。

子どもって面白い(^o^)

 

また来てね\(^o^)/

 

●手編み教室のご案内●

●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 →  11月の日程  12月の日程

2018年11月10日(土)24日(土)10:30~12:30

『子どものための手編みレッスン』

2018年11月24日(土)13:30~15:30

 

●自宅教室『mimosaあみもの教室』 → 10月11月の日程

2018年11月18日(日)10:30~12:30

*他の曜日もご相談ください。

自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから

↓↓↓

お問合わせメールフォーム

 

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

編み物に関するいろいろを書いています。

mimosaのあみもの日記http://maimaimimosa.jugem.jp/

ぜひ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です