【講座の様子】細編みのニットボール、マーカーがあると超簡単?!

トーカイ武蔵藤沢店での講座『手編みレッスン』の様子です。

手編みレッスン20170218

ブログに載せて良いですよということでしたので、写真撮りました。(^^)v

 

この日の講座には、「ニットボールが編みたい」というお客様が初参加でした。

「お家で動画を見ながらやってみたのですが、減目のところがよくわからなくて・・・

これは習いに行くしかない、と思ったんです。」

って。

(^O^)/嬉しいです。

 

途中まで作ったニットボールを持ってきてくださいました。

増し目部分と増減なく編むところまでは、ちゃんとできていましたよ。

\(^o^)/素晴らしい!

減目も、針を入れる位置がわかったら、あとはできました。

「細編みの立ち上がりの1目めに、マーカーをつけてくださいね。」

とお伝えしたら、あとはご自分で編むことができました。

ここにマーカーを付けておくと、1周してどこに引き抜くかがわかりやすいですね。

私もよくやります(^^)v

講座の時間中に、2個編むことができました。

練習するからと、トーカイさんで糸を購入、「100個編んだら上手くなるかな」とおっしゃってました。

そんなにたくさん編んだら、ニットボールのプロになっちゃいます!(^o^)

 

「また来ます。」

なんて言っていただいて、とーっても嬉しいです。

 

持って行ったニットボールのヘアゴムを見て「こういうの作りたいんです」って言っていただけたので、「作って良かったー」と心から思いました。

ニットボールヘアゴム

そして、頑張り過ぎて手が痛くなっちゃってお休みされていた生徒さんも、久しぶりの参加でした。

「少し良くなったから、編みたくて」

って・・・嬉しいですけど無理しないでくださいね。

 

とっても楽しい講座でした。

また次回、お待ちしております。

m(__)m

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

編み物に関するいろいろを書いています。

mimosaのあみもの日記http://maimaimimosa.jugem.jp/

ぜひ、ご覧ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です