【講座の様子】赤ちゃんのおくるみを編みます。
トーカイ武蔵藤沢店での『手編みレッスン』12月3日(土)の様子です。
と言っても、またまた写真を撮り忘れました。
夢中になっちゃって、写真撮るのをすぐに忘れちゃう。
せっかく生徒さんに「講座の紹介をしても良いですよ」と言っていただいているのに・・・
(/ω\)すみません
次回から忘れないように、頑張ります!
12月3日(土)午後にいらしたのは、赤ちゃんのおくるみを編みたいという方でした。
なんと、来年2月にお孫さんが2人誕生なんですって。
おめでとうございます。(^o^)
今まで、セーターを2枚編んだことがあるそうです。
セーターを編んだということなら、かなり編んだということですね。
そして、お話ししている中で、アフガン編みのジャケットも編んだことがあると判明しました。
\(^o^)/すごいです。
ご自分でゲージを3種類編んで来られていましたし、わからない所、確認したい所をわかりやすく説明してくださったので、とてもスムーズに進みました。
模様部分も時間内に練習して、あとは編み始めるばかりにして講座は終了しました。
今回思ったことは・・・
ゲージを編んでいて「なんか違う」と思った生徒さん、針を替えてあと2種類ゲージを編んだというのです。
これは、すごいなぁと思いました。
ゲージを編んだ時点で、「編地の感じが好きじゃない」「なんか違う気がする」っていうところまでは、なかなかいきませんから。
ゲージを編むだけで精一杯っていうのが普通です。
しかも、「針を替えて編んでみましょう」と思って、実際に編んでみるというのがすごいですね。
さっそく、お家で編み始められたでしょうか?
楽しく編んで、わからない所はまた聞きに来てくださいね。
トーカイさんで手編み講座『手編みレッスン』、次回は、12月7日(水)です。
単発のレッスンなので、1回だけでもOKです。
お待ちしてます。\(^o^)/
講座の日程はこちら → 12月の講座
↓ランキングに参加しています。