トーカイ武蔵藤沢店での手編み講座『手編みレッスン』の様子。後身頃を編み終わりました。

昨日、11月30日の『手編みレッスン』の様子です。

と言いつつ、写真を撮り忘れてしまいました。

おお、なんたる失態(/ω\)

次回は、必ず撮ろうっと。

現在、ベストのようなはおりものを編んでいらっしゃるのですが、昨日で後身頃が完成しました。

肩の引き返しの前まではお家で編んで来られたので、いよいよ引き返し本番です。

掛け目を使ってやる方法、マーカーを使ってやる方法、W&Tなどいろいろありますが、基礎本で解説されている中でマーカーを使う方法にしました。

私は、掛け目よりわかりやすいし、きれいに出来上がると思っています。

生徒さんは、以前、1度やったことがあるそうなのですが、「よくわからなかった」とのこと。

うーん、確かにね。

1回だけじゃ、なかなか難しいかも。

基礎本ではかなり細かく解説されていますが、どうしてそれをやるのかを理解し、実際にやってみて慣れるというのが必要だと思います。

わかってしまえば難しいことではないのですが、私も最初はよくわかりませんでした。

「言われるままにやった」って感じ?!

今はエラソーに「大丈夫ですよ~」なんて言ってますけど・・・

(;一_一)

こちらの生徒さんは優秀で、昨日のレッスン時間内に、引き返しの説明して、実際に編んでと後身頃が編み終わりました。

次は、前身頃です。

さっそく作り目をして、メモリーシートを書いて、昨日は終了でした。

続きはお家で編みますって。

「とても楽しい」と言ってくださるので、私もとっても嬉しいです。

編み物仲間が増えると良いなー\(^o^)/

で、講座の写真がないので、昨日被った帽子をどうぞ。

ことりさんブローチ

帽子っていうか、ブローチを見てね♪

デザフェスで買ったブローチを、ニット帽につけてみました。

トーカイの店員さんに「可愛い」って言われちゃった。

(≧▽≦)嬉しい

あ、もちろん可愛いのは「ブローチが」ですけどね。

( ̄▽ ̄)勘違いするところだったわ

 

編み物したいなぁと思ったら、ぜひ来てくださーい!

一緒に楽しく編み物しましょう。

お待ちしてます。

トーカイさんで手編み講座『手編みレッスン』をやっています。

12月3日(土)を追加しました。

講座『手編みレッスン』の案内

講座の日程はこちら → 12月の講座

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です