ボランティアニットのセーター、2着完成しました。
パーツが完成していたボランティアニットのセーター、2着が完成しました。
一気に仕上げしようと手を付けたのですが、結構時間が掛かりますね。
とじはぎ、襟を編む、仕上げアイロンで、1日半くらいかかりました。
でも、段々形になっていくのは楽しいです。
身頃だけすべり目の模様編です。
思った以上に可愛らしくできたので、嬉しい♪
襟はダブルなので、ボリュームがあります。
両方とも同じ製図、編み図で作ったのですが、大きさが若干違っています。
紺を編んだ時に「ちょっときついかな」と思って、赤を編むときに針を1号上げたからです。
こういうのって本当はダメだと思うのですが、いろいろな大きさがあって良いとのことなので、良いことにします。
でも、ちゃんとゲージを取らないから・・・と自分でツッコミました。
(一一”)基本だよね~
9月後半に送るのですが、早めに完成したので安心です。
あとはマフラーと帽子を頑張ります=3=3=3
●手編み教室のご案内●
●トーカイ武蔵藤沢店の手編み講座『手編みレッスン』 → 8月の日程
2018年8月4日(土)8日(水)18日(土)10:30~12:30
『子どものための手編みレッスン』
2018年8月18日(土)13:30~15:30
●自宅教室『mimosaあみもの教室』
2018年8月5日(日)、19日(日)10:30~12:30
*他の曜日もご相談ください。
自宅編み物教室のお申込、お問い合わせはこちらから
↓↓↓
↓ランキングに参加しています。
編み物に関するいろいろを書いています。
『mimosaのあみもの日記』http://maimaimimosa.jugem.jp/
ぜひ、ご覧ください。